パリのメトロは一律料金。パリの端から端まで移動するときも、一駅だけのときも、「Ticket t+」という同じ切符で利用することができます。
今回はそんな便利な「Ticket t+」の使い方や注意点をご紹介します。
レッスンの内容
Le Ticket t+
パリ短期滞在の移動に便利なのが「Ticket t+」。一回使い切りのメトロの切符です。
使用できる範囲はこちら。
- les lignes de métro メトロの各路線
- les lignes RER (zone 1) RERの各路線(ゾーン1)
- les lignes de bus d’Île-de-France (sauf Orlybus et Roissybus) イル・ド・フランスのバスの各路線(オルリーバスとロワシーバス以外)
- les lignes de Tramway トラムウェイの各路線
- le Funiculaire de Montmartre モンマルトルのケーブルカー
メトロやRER・バスなど通常の交通手段にプラス、モンマルトルのケーブルカーにも乗れるのが嬉しいですよね。「Sacré coeur」にたどり着くまでの上り階段を避けたい人におすすめです。
Ticket t+の値段
- A l’unité:1,90 €
- Carnet de 10:16,90 €
- Ticket d’accès à bord:2,00 €
「unité」は「1個/単品」、「carnet」は「(切符などの)一綴り」という意味です。
「Ticket t+」は1枚、もしくは10枚の単位で購入できます。「carnet」は他の人と分けることもできますし、有効期限も無いので、余ったら次のパリ旅行で使うこともできますよ。
バスの運転手さんから購入する場合は、1枚2ユーロと割高です。「carnet」もバスでは購入することができないので、注意してくださいね。
Je voudrais un ticket / un carnet ,s’il vous plaît.
切符を1枚/ カルネを1つください。
RATPやRERの切符にはいくつか種類がありますが、パリの中を移動できる「Ticket t+」が欲しいなら上記の様にシンプルな表現でOKです。
わざわざゾーンを指定したり「Ticket t+」と言わなくても、「Ticket t+」を出してもらえますよ。
もちろん券売機でも購入できますが、有人窓口で「carnet」を購入すると、切符を入れる小さな袋をくれることがあります。
路線図も貰っておくと便利なので、最初の切符購入は有人窓口がおすすめです。
小さな袋をくれない場合は、ありますか?と聞いてみましょう。
Vous avez un petit sachet pour le carnet, s’il vous plaît?
カルネ用の小さな袋はありますか?

Ticket t+の有効時間
「Ticket t+」は一枚で乗り換えも可能ですが、移動できる時間が決まっています。
駅構内のお店を見ていたり、ミュージシャンの演奏を聴くために立ち止まっていると、気が付けば有効時間を過ぎてしまった!なんてことにもなりかねません。
Métro/métro pendant 2h à partir de la validation (sans sortir du réseau)
メトロ/メトロ 改札から2時間(交通網を出た場合を除く)
メトロとメトロ間の乗り換えの場合は、切符を改札に通すのは最初の駅のみ。そこからパリのメトロを2時間好きなだけ乗り換えすることができます。
ただし一度外に出てしまうと、その「Ticket t+」は失効してしまうので注意しましょう。
Métro/RER et RER/RER dans Paris pendant 2h entre la 1ère et la dernière validation
メトロ/RERとRER/RER パリの中で1度目から最後の改札の間が2時間
メトロとRERの乗り換えやRERから出る場合は、切符を再び改札に通す必要があります。最後に改札を通せるのが1度目の改札から2時間まで。RERは改札を出る時に切符を通す必要があるので、特に注意が必要です。
Bus/bus (y compris entre les réseaux RATP et OPTILE) pendant 1h30 entre la 1ère et dernière validation ;
バス/バス(RATPとOPTILEの交通網を含む)1度目と最後の改札の間が1時間半
Bus/tram et tram/tram pendant 1h30 entre la 1ère et la dernière validation.
バス/トラムとトラム/トラム 1度目と最後の改札の間が1時間半
バスやトラム間の乗り換えの場合は、1度目の改札から1時間半後までは乗り換えのための改札をすることができます。
つまり、1時間半以内に乗り換えて改札してしまえば、その時間を越えてバスやトラムに乗っていてもOKということでねす。

その他の注意点
Aucune correspondance possible entre métro/RER et bus
メトロやRERとバスの乗り換えは不可
メトロやRER、バスとバス、バスとトラムなどは時間内であれば乗り換え可能ですが、メトロやRERからバスへの乗り換えには別の「Ticket t+」が必要です。
À chaque changement de bus ou de tramway, vous devez valider à nouveau votre ticket t+
バスやトラムの乗り換えのたびに、Ticket t+の改札をしなければならない
バスやトラムの改札はメトロなどの様にゲートが無く、手すりなどに引っ付いている小さな機械に切符を通す方式です。
つまり改札を通さなくても乗れてしまうのですが、乗り換えするたびに改札をする必要があるので、面倒ですが必ずするようにしましょう。
まとめ
パリのメトロやRERには他にも乗り放題券や定期券があり、滞在日数や移動回数にあわせてお得な方法を選ぶことができます。
どんな切符を選ぶかを考えるのかも旅行の楽しみの一つ。日本語のサイトで情報を探すのも良いですが、フランス語の勉強を兼ねてRATPの公式サイトを見るのもおすすめです。
※2021年7月の情報です