フランス語のオンラインレッスンは便利そうだけど、なんとなく躊躇ってしまう方も多いのではないでしょうか。
今回はフランス語オンラインレッスンのメリットやデメリット、やり方をご紹介します。
レッスンの内容
オンラインでフランス語レッスンを受けるメリット
オンラインレッスンのメリットは数多くありますが、代表的なものはこちらです。
- 上達が早い
- いつでもどこでも受講できる
- お金の節約になる
上達が早い
フランス語を勉強するからには、できるだけ早く上達したいものですよね。オンラインレッスンには、対面のマンツーマンレッスン以上に素早く上達できる可能性が秘められているのです!
対面のレッスンでは人目が気になったり、間違ったら恥ずかしい…等どうしても気が散ってしまいがち。ところがオンラインレッスンなら、周りを気にせず集中して受講することができます。
録画をしておけば、何度も繰り返し視聴し、しっかりと復習することもできます。講師だけでなく自分の口の動きも確認できるので、発音の練習にもとても役立つんですよ。
そして遠方の講師とのレッスンもできるので、自分と相性の良い講師を見つけることもできそうです。
いつでもどこでも受講できる
オンラインならレッスン場所まで出かける必要がないので、隙間時間にレッスンを受けることができます。
往復時間を考えずに1時間だけキープできれば、フランス語のマンツーマンレッスンが可能なのは嬉しいですよね。
そして最低限スマホがあればOKなので、自宅以外での受講も可能です。
外でレッスンを受けにくい朝や夜でも、オンラインなら講師と時間が合えばレッスン時間に充てることができますよ。
お金の節約になる
オンラインレッスンは嬉しいことにお金の節約にもなります。
カフェ代や交通費など、細かいですがちりも積もれば…ですよね。外出してレッスンを受けると、ついお店を見て回って不必要なものを買ってしまうことも。
オンラインレッスンならそれらの雑費が不要になるので、シンプルにレッスン料金だけの支払いになります。
数回分の浮いたお金でワンレッスン追加すれば、さらにフランス語が上達しそうですね。
オンラインレッスンにデメリットはある?
メリットの多いオンラインレッスンですが、もちろんデメリットもあります。
1つ目は回線状況や機材のスペックによっては、音声や画像が悪くなってしまう点。途切れ途切れではせっかくのレッスンが台無しです。
2つ目は自分の顔が見えるのが恥ずかしいという点。自分の顔が見えるのは大きなメリットなのですが、なんだか恥ずかしくて集中できないという方もいるのでは?
こちらはオンラインレッスンに慣れると共に気にならなくなる方が多いようです。どうしても苦手という場合は、慣れるまで自分のカメラをオフにして良いか、先生に相談してみましょう。
オンラインレッスンのやり方
フランス語のオンラインレッスンのメリット・デメリットが分かったところで、レッスンのやり方を見てみましょう。
会議アプリをダウンロード
レッスンツールは様々ですが ZOOM など無料で使えるビデオ会議アプリをダウンロードすればOKと簡単にスタートできます。
できれば大きい画面でレッスンしたいので、パソコンでの受講がおすすめです。もちろんスマホやタブレットでも受講可能なので、新たに機材を購入しなくてもスタートできます。
料金の支払方法
オンラインレッスンの料金は LINE Pay などで支払いができます。LINE Pay を使用していない場合は、他の方法も選べるので相談してみるといいですね。
※フランス語オンラインレッスンのやり方や料金支払方法はコチラもご覧ください。
まとめ
フランス語オンラインレッスンのメリット・デメリットや、レッスンのやり方を紹介しました。
上手に使えばフランス語上達につながるオンラインレッスンを、ぜひ取り入れてくださいね。