アルノーは出身の地域であるノルマンディーで週末を過ごしました。ポリーヌ、ジョナタンと3人で夕食を食べています。
レッスンの内容
会話
Pauline : Arnaud va rentrer de la Normandie ce soir.
アルノーは今晩ノルマンディーから帰るって。
Jonathan : D’accord.
そっか。
(Au téléphone 電話で)
Arnaud : Je vais garer ma voiture à la maison, ensuite j’arrive.
車を家に停めてから行くよ。
Jonathan : Ok !
わかった!
(15 minutes plus tard 15分後)
Arnaud : Pardon pour le retard. La route était embouteillée.
遅れてごめん。道が混んでて。
Jonathan : Oui, j’imagine.
ああ、そうだと思った。
Arnaud : Tiens.
はい。
Jonathan : Cidre ! Merci !
シードル!ありがとう!
Arnaud : J’ai acheté quelques bouteilles dans un magasin près de chez mes parents.
両親の家の近くにあるお店でボトルを何本か買ったんだ。
Quand je rentre en Normandie, j’achète souvent du cidre dans ce magasin.
ノルマンディーに帰ると、よくそのお店でシードルを買うよ。
Pauline : Tu as passé un bon week-end ?
良い週末を過ごせた?
Arnaud : Oui, je me suis baladé au bord de la mer. Le temps était agréable.
うん、海岸を散歩したよ。天気も良かった。
Jonathan : C’est bien. Tu veux mettre quoi dans la crêpe ?
いいね。クレープには何を入れる?
Arnaud : Du jambon et du fromage, s’il te plaît.
ハムとチーズ、お願い。
Jonathan : Ok !
OK!
Arnaud : Je sers du cidre ?
シードルをつごうか?
Jonathan : Oui, s’il te plaît.
ああ、お願い。
今週のポイント
Embouteiller : ふさぐ
“embouteiller“は、「ふさぐ」などの意味を持つ動詞として使うことができます。
例文
Clément : Je pense que la route est embouteillée à cette heure-ci.
この時間は道が混んでると思うよ。
Antoine : On va partir plus tard.
後で出発しよう。
Jambon : ハム
“jambon“は、「ハム」などの意味を持つ名詞として使うことができます。
例文
Sophie : Tu peux mettre du jambon dans cette salade.
ハムをこのサラダに加えることができるわ。
Bastien : Bonne idée !
いい考え!
Fromage : チーズ
“fromage“は、「チーズ」などの意味を持つ名詞として使うことができます。
例文
Cindy : Tu peux choisir un type de fromage.
チーズの種類が選べるわ。
Quentin : D’accord, merci.
わかった、ありがとう。
郷土のものをプレゼントすることは素敵です。自分の育った地域を知ってもらう素敵な方法ですよね。