アントワーヌとレミはオフィスのレイアウトを少し変えてみようとしています。協力して、棚を移動したりしようとしています。
レッスンの内容
会話
Antoine : J’aimerais bien déplacer cette étagère. J’aimerais bien la mettre là-bas.
この棚を移動したいんだ。あそこにこの棚を置きたいんだ。
Et ensuite on va mettre mon bureau ici et l’autre étagère ici.
それから、デスクともう一つの棚をここに置きたいんだ。
Rémi : D’accord. On va déplacer cette étagère.
わかった。この棚を移動しよう。
Attends, je vais enlever les classeurs dedans. Ah ils sont numérotés.
待って、中にあるファイルを取り出すから。 あっ、番号がふってあるね。
Antoine : Oui, je les ai numérotés pour mieux ranger.
ああ、片付けやすいように番号をふったんだ。
Rémi : Ah c’est bien.
そっか。いいね。
Antoine : Alors on va commencer. Attention, c’est lourd.
さあ、始めよう。気をつけて、重いよ。
Rémi : Oui.
ああ。
Antoine : Ça y est. C’est mieux, non ?
終わった。こっちの方がいいよね?
Rémi : Oui, c’est plus agréable pour travailler ! Tu cherches quoi ?
ああ、気分良く仕事ができるね!何を探してるんだい?
Antoine : Je cherche mes lunettes.
眼鏡を探してるんだ。
Rémi : Elles sont là-bas.
あそこにあるよ。
Antoine : Ah oui, merci. Tu as testé notre nouveau logiciel ?
ああ、本当だ。ありがとう。僕らの新しいソフトウェアを試した?
Rémi : Oui, j’étais en train de le tester tout à l’heure, je trouve qu’il n’est pas encore très stable.
ああ、さっき試してみたんだ。まだ、ちゃんと安定してないと思うんだ。
Il y a des quelques points à améliorer. Par exemple, il y a des problèmes avec certains formats de fichier.
いくつか改善すべき点があるよ。例えば、いくつかのファイルフォーマットに問題がある。
Je vais encore travailler, on en parlera tout à l’heure ?
もうちょっと仕事をするよ。後でその話をしようか?
Antoine : D’accord. Merci !
わかった。ありがとう!
今週のポイント
Classeur : ファイル
“classeur“は「ファイル」や「バインダー」などの意味を持つ名詞として使うことができます。
Sarah : Je viens d’acheter des classeurs. Tu en veux un ?
ファイルを買ってきたところなの。一つ、いる?
Quentin : Oui, je veux bien, merci !
うん、助かるよ、ありがとう!
Sarah : De rien !
どういたしまして!
Numéroter : 番号をつける
“numéro“は「番号」などの意味を持つ名詞で、”numéroter“は「番号をつける」などの意味を持つ動詞として使うことができます。
Guillaume : Il manque le document No.5.
ドキュメントNo.5がないよ。
Émilie : Ah il est là-bas. Je n’avais pas vu qu’ils étaient numérotés.
あっ、向こうにあるわ。番号があったの気づかなかったわ。
Guillaume : Merci !
ありがとう!
Lunettes : 眼鏡
“lunettes“は”s“を伴う複数形で「眼鏡」などの意味を持つ名詞として使うことができます。
Céline : Tu as oublié tes lunettes là-bas.
向こうに眼鏡を忘れてるわ。
Julien : J’ai mis mes lentilles de contact aujourd’hui.
今日はコンタクトをしてるんだ。
Céline : Ah d’accord.
あっ、そっか。
Stable : 安定した
“stable“は「安定した」などの意味を持つ形容詞として使うことができます。
Lucie : Ce logiciel n’est pas très stable…
このソフトウェア、あまり安定してないわ…。
Jessica : Avec la mise à jour, il est plus stable.
アップデートでより安定するわよ。
Lucie : D’accord. Merci!
わかったわ。ありがとう!
Format : フォーマット
“Format “は「サイズ」などの意味を持ちますが「フォーマット」などの意味を持つ名詞としても使うことができます。
Jonathan : Ce logiciel ne peut pas lire ce fichier.
このソフトウェア、このファイルを読み込まないんだ。
Manon : Parfois il y a un problème avec ce format.
時々、このフォーマットと問題があるのよ。
Jonathan : Ah d’accord.
あっそうか。
時には、仕事がしやすいようにレイアウトを考えることも大事ですよね。気分転換にもなりますが、より効率良く仕事できるようにもなったりしますよね。