ポリーヌとアントワーヌは授業の後で話しています。
アントワーヌはレポートの宿題のテーマとして日本の文化を選んだようです。まずは資料作成に取りかかります。
レッスンの内容
会話
Pauline : C’était très bien, le cours.
授業、良かったわね。
Antoine : Oui, c’était très intéressant.
うん、とても興味深いものだったよ。
Pauline : Tu fais quoi cet après-midi ?
今日の午後は何するの?
Antoine : Je vais à la librairie pour trouver des livres pour mon dossier.
本屋に行ってレポートのための本を探すよ。
Pauline : Tu as lu ce livre ?
この本は読んだ?
Antoine : Oui. Dans ce livre, il a présenté quelques livres intéressants. J’ai noté les titres.
うん。この本で、興味深い本が紹介されてるよね。タイトルを書いておいたよ。
Pauline : Hier, j’ai regardé une émission sur la culture japonaise.
昨日、日本の文化についての番組を見たわ。
Antoine : Oui, moi aussi !
うん、僕も見たよ!
Pauline : Ils ont bien présenté comment les villes ont changé.
町がどのように変化したか紹介してたわ。
Antoine : Oui. Tu es déjà allée au Japon ?
うん。日本には行ったことある?
Pauline : Oui, je suis allée il y a deux ans.
ええ、2年前に行ったことあるわ。
Antoine : C’est bien. Moi je suis allé l’été dernier. C’était très intéressant.
いいね。僕は去年の夏に行ったよ。とても興味深いものだったよ。
C’est pour ça que je voulais traiter ce sujet. Tu as visité Kyoto ?
それで、このテーマに取り組みたいと思ったんだ。京都には行った?
Pauline : Oui. J’ai visité quelques temples là-bas.
ええ、向こうでお寺に行ったわ。
Antoine : C’est bien. Il faut que j’apprenne l’histoire japonaise un peu plus.
いいね、僕は日本の歴史をもうちょっと勉強しなくちゃ。
C’est important pour mon dossier aussi.
レポートにとっても重要だからね。
今週のポイント
Traiter : 扱う
“traiter“は「扱う」などの意味を持つ動詞として使うことができます。
Juliette : C’était bien la conférence ?
カンファレンスは良かった?
Antoine : Oui. Le sujet qu’ils ont traité, c’était intéressant.
うん。扱われたテーマは興味深かったよ。
Apprendre : 学習する
“apprendre“は「学習する」などの意味を持つ動詞として使うことができます。
Jessica : Si tu veux apprendre le japonais, je te conseille ce cours.
日本語を学びたかったらこの授業はおすすめね。
Quentin : D’accord, merci !
わかった、ありがとう!
Important/importante : 重要な
“important/importante“は「重要な」などの意味を持つ形容詞として使うことができます。
Sophie : Tu peux regarder ce document ? C’est important pour la réunion de demain.
このドキュメントを見てくれる?明日の会議に重要なの。
Bastien : D’accord.
わかった。
レポートの宿題などでは、テーマを決めたのち、参考資料を集めることも大事ですよね。
このような場合の資料は本だけではなく、ときにはテレビやラジオでも参考になるものがありますよ。